※スポンサードリンク
こんにちは!きーぼーです♪
みなさんはトヨタのカローラフィールダーのCMはもうご覧になりましたか?
サポートブレーキなど、安全性能を打ち出したCMなのですが、今回のCMで使われている曲にピンと来た方も多いのではないでしょうか!
そうですよ!
懐かしいジャミロクワイの曲が使われていますっ!!
今回はこのCMの内容と、この曲のタイトルや、ジャミロクワイのちょっとしたトリビアなども紹介してみたいと思いますので、ぜひぜひ最後までお付き合いくださいヽ(*^^*)ノ
カローラフィールダーのCM
それではまずはじめに、現在放送されているカローラフィールダーのCMからみていきましょう!

安心発想で作られたカローラに
踏み間違え時サポートブレーキを新設定。
ますます安全へ、カローラフィールダー新登場。
いかがでしたでしょうか?
20代くらいの方が聞いても普通に流して見てしまうCMだと思うのですが、30代後半以降の方が聞くと「おっ!」と反応する方も多いのではないでしょうか?
この曲は1996年にも日清カップヌードルのCMで使われており、その時にとっても話題になりました!
その懐かしいCMもあったのでここに貼っておきますね!
今聞いてもかなりひどい替え歌ですがww
久しぶりすぎて曲のタイトルを忘れている方も多いと思うので、ここでちょっとこの曲について紹介していこうと思います!
※スポンサードリンク
カローラフィールダーのCM曲は何?
カローラフィールダーのCMで流れている曲は、ジャミロクワイが1996年に発表したVirtual Insanity(バーチャルインサニティ)という曲です!
曲名を知らなくてもこのマークはどこかで見たことがあるという方もいらっしゃるのではないかと思います。
当時めっちゃ流行ってましたもんね!
調べてみたのですが、このVirtual Insanityが収録されているアルバム「Travelling Without Moving(邦題:トラベリング・ウィズアウト・ムービング~ジャミロクワイと旅に出よう~)」は日本で140万枚を売り上げていたそうです!
ちなみに、全世界では700万枚売れたそうです、、、ものすごいですね、、、
この曲を語る上でミュージックビデオについても触れておかなくてはならないでしょう!
カップヌードルのCMでも使われていますが、歌ってダンスをするビデオなのですが、勝手に椅子が動いたり、とても不思議な世界観で、当時見たときはとても斬新でした!
そのビデオがこちらです。
曲もかっこいいし、今見ても引き込まれますね!
ジャミロ最高!!
ジャミロクワイトリビア
当時、ガチで聞いてた方は知ってる方も多いかもしれませんが、ちょっとここでジャミロクワイの小ネタを紹介したいと思いますw
ジャミロクワイとは?
ジャミロクワイといえば、、、、
この人のことだというイメージが強いですよね!
しかし、この方はジャミロクワイのボーカル、ジェイソン・ケイ(またはジェイ・ケイ)という方で、ジャミロクワイというのはバンド名なのです!
ただ、他のメンバーはほとんど表に出てきません。
それはレコード会社と契約したのがジェイケイだけだったので、他のメンバーはほとんど姿を表す事が無かったのです。
そして、メンバーの入れ替わりも非常に激しく、デビュー時から残っているメンバーはジェイケイのみなので、ジャミロクワイ=ジェイケイと思っても正しいかもしれませんw
動く床の謎
そして、先ほどもミュージックビデオを紹介した代表曲のヴァーチャルインサニティですが、当時から「床が動いてる!すげーー!」となっていました。
多くの人が「床が動いてる!」と言っていたのですが、実はこのビデオ、、、、動いてるのは壁です!!!
広いスペースでこの壁で覆ったフレームにカメラを固定して、壁を動かしながら撮影してたんですね。
この情報には「へぇ〜!」と驚く方もきっと多いはず!w
まとめ
カローラフィールダーのCMで流れている曲は、ジャミロクワイが1996年に発表したヴァーチャル・インサニティでした!
今聞いても色褪せませんよね。
やっぱ90年代の音楽最高です!あの時代をリアルタイムで体感できて本当に良かったなと思います♪
あ、先程カップヌードルの替え歌CMをちょっと紹介したのですが、あのシリーズがちょっとあるので、それもついでに紹介しておきますね!
日清さんの手にかかると世界的大物アーティストもダッサダサになっちゃいますw
まずはボンジョヴィ。
※うまく再生できない方はこちら
そしてクイーン。
やりたい放題ですねwww
それでは、今回も最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございましたーヽ(*^^*)ノ