※スポンサードリンク
こんにちは!きーぼーです♪
自販機やコンビニでお茶を買う事があると思いますが、いろんな種類があって迷いますよね?
買う商品を決めているという方もいらっしゃるかもしれませんが、僕はだいたい爽健美茶を買ってます♪
すっきりとした飲みやすさはもちろん、いろんな自然素材が入っていてノンカフェインということで健康にも良いかなという理由もあります!
今回は僕も普段よく飲んでいる爽健美茶のCMについてまとめていこうと思うのですが、爽健美茶のCMと言えば「はと麦玄米月見草〜♪」と、入っている素材の名前をゆったりと歌い上げるテーマソングが有名ですが、今回のCMではこの曲がラップ調にアレンジされててめっちゃかっこよかったです!
出演している女優の榮倉奈々さんのプロフィールやこの曲のラップを担当しているchelmicoのお二人についても調べていますので、よかったら最後までお付き合いくださいねヽ(*^^*)ノ
爽健美茶のCM
それではまずはじめに、今回僕が気になった爽健美茶のCMからみてみたいと思います!
流れているテーマソングもかなり印象が違いますのでよく聞いてみてくださいね♪
♪ハト麦玄米月見草
♪ドクダミはぶ茶ナンバンキビ
♪いろんな音があるけれど
♪私は今日も生きていく
あなたを咲かそう。25種の植物素材で。
♪爽健美茶
いかがでしたでしょうか?
普段はわりとヒーリングミュージックのような感じで歌われている曲ですが、こうなると今風で女性のラップもめっちゃかっこいいですよね!
もうこの曲単体でもうちょっと聞きたくなっちゃいましたw
ラップをしている方々については後ほど紹介させていただくとして、出演している女優の榮倉奈々さんも存在感と透明感があってとってもかわいいですよね♪
次は榮倉奈々さんのプロフィールと経歴をちょっと紹介させていただこうと思います♪
※スポンサードリンク
榮倉奈々
- 名前:榮倉奈々(えいくらなな)
- 生年月日:1988年2月12日
- 身長:170cm
- 血液型:A型
- 出身地:鹿児島県
- 特技:三味線、民謡
- 所属:研音
榮倉さんは1988年生まれですが、なんと僕が記事を書いている今日(2019/2/12)が30歳のお誕生日です!
榮倉奈々さんおめでとうございますーっ!!
元々は中学校3年生の時に渋谷でスカウトされた事がきっかけで芸能界に入り、ファッション雑誌SEVENTEENの専属モデルとして活躍していました。
2004年頃からは女優としての活動も開始し、2006年にフジテレビのドラマ「ダンドリ。〜Dance☆Drill〜」でドラマ初出演を果たしています。
その後はメイちゃんの執事、アントキノイノチ、リーガル・ハイ、Nのために、東京タラレバ娘、この世界の片隅になどなど、数々のドラマや映画に出演している実力派女優さんですね!
プライベートではドラマ「Nのために」で共演した賀来賢人さんと2016年に結婚しており、2017年には第一子を出産しています!
ママになったという事もあり、このCMではちょっと大人になったように見えました♪
これからもますます活躍が期待される女優さんですね!
爽健美茶のテーマソングを歌っているのは誰?
では次に、今回の爽健美茶のテーマソングを歌っている方ですが、こちらはラップデュオのchelmico(チェルミコ)のお二人です!
よく見るとCMの中にも出演してらっしゃいますね♪
chelmicoはMC RACHELさんとMC MAMIKOさんからなるユニットで2014年に結成されています。
2015年にオリジナル楽曲ラビリンス’97をインターネット上で発表し、2016年にはアルバムchelmicoをリリース、そして2018年にアルバム「POWER」でメジャーデビューをしたいま勢いのある二人組ユニットです!
先ほど、CM曲をもっと聞きたい!と書いたのですが、実はこの爽健美茶のCM発表会にchelmicoのお二人が登場し、CM曲を生披露していました!
期間限定公開だと思いますが、その模様がアップされていて、フルサイズのCM曲も聞けますののでここに貼っておきますね♪
フルサイズで聞いてもあのテーマ曲のメロディーをしっかりと生かしつつ、かなり大胆なアレンジがされていますが、めっちゃかっこいいと思います!
chelmicoのお二人の今後の活動にご注目ですね!
まとめ
爽健美茶のCMには女優の榮倉奈々さんが出演していました。
今風にアレンジされた爽健美茶のテーマソングでラップを担当していたのはMC RACHELさんとMC MAMIKOによるラップデュオchelmico(チェルミコ)でした!
爽健美茶は誕生から25周年という事で期間限定で配合している素材を従来の12素材から25素材に増やしているそうです!
こちらの限定商品も現在販売中という事ですので、僕もコンビニやスーパーでみかけた時には買ってみようと思います♪
それでは、今回も最後までお読みいただいてありがとうございましたヽ(*^^*)ノ